BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース JLINQ: Eclipse用ランタイムJDBCジェネレータ

JLINQ: Eclipse用ランタイムJDBCジェネレータ

ブックマーク
IBMのAzader Ahadian氏はIBMのデベロッパワークサイトでJLINQに関する記事を掲載した。彼女はそれを"Javaデータベースアプリケーション記述用の IBMの新たなパラダイム"としてJLINQを紹介している。その名前とはうらはらに、JLINQはマイクロソフトのLINQとの共通点はあまりなく、むしろデータベースとランタイムDAOコードジェネレーションを含む統合を提供するEclipseプラグインなのである。そのプラグインは、次回のDB2のリリースになり、Viperが含まれるIBMのDeveloperWorksのベンチの一部となっている。

JLINQはデータベースをナビゲートし、SQLステートメントかテーブルからJavaオブジェクトを発生させる機能を提供するEclipseプラグインなのである。

  • データベース駆動オブジェクト化(DDO):テーブルを選択してまたデータアクセスと操作用のオブジェクトを発生させるのはCRUD(create, replace, update, delete)に関連している。これがJLINQが選択されたテーブル上でCRUD作動を実行するために必要なインターフェースとオブジェクト指向のクラ スを発生させる場所である。
  • クエリ指向オブジェクト化(QDO):JLINQシステムはクエリステートメントの簡易なポイントアンドクリックセレクションを通して、またポップアップコンテキストメニューによる直感的GUIマナー内で簡単に関連性オブジェクトクラス階級を発生させることができる。
  • オブジェクト関連性マッピング(ORM):JLINQはテーブルの行にクラスの保護(かもしくは公共の)された変数をマッピングする機能と同様に、基盤と なっているデータベースの中に潜在している与えられたテーブルネームに1対1でマッピングを実行するメカニズムを提供する。

JLINQはデザインタイムで、JPAと似たアノテーションを持つインターフェースを発生させる。コンパイルタイムでJLINQはオブジェクトのCRUD操作を処理するインターフェースのインプリメンテーションを生み出す。AhadianがJLINQをORMに関連付けている一方、Hibernateでは あたりまえとされているような、ポリモフィズム、コンポジション、キャッシング等の優れた機能は備えていないように見える。記事やリリースノート上では関 係者用のサポートに関してさえ全く言及されていないのである。Eclipseへの統合は効率的で開発時間を短縮させてくれるが、JPAやHibernateのようなオプションを使用すると、JLINQはトラクションを取得するのが困難になる。

一番初めに、このとるに足りないネーミングに注目が集まったが、実際は機能的にマイクロソフトのLINQとは異なっている。Jesse Davisが二つの相違点について述べている。

LINQはLanguage INtegrated Queryを意味している。実際には全くもって違うのだが。マイクロソフトがLINQという名前に何らかの権利を所有しているかわからないが、技術的に実際はそうでないものに対してIBMがその用語を使うのは遺憾である。LINQは本当はプログラミング言語そのものに統合されるものなのだ。JLINQはそのようなものでは全くない。これは単にIBMが作り出した新たなEclipse用のORMスタイルコードなのだ。

またChannel9にはこのネーミングを非難するスレッドがある。

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT