BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース GroovyにGUIビルダーは必要か

GroovyにGUIビルダーは必要か

ブックマーク

Geertjan氏は、NetBeans 6.0にGroovyのサポートが統合し、GroovyでSwingのコードが簡単に書けることに感心している。彼は、MatisseのようなGUIビルダーがGroovyに必要かを問題として取り上げている。Danno Ferrin氏はそれに対し、レイアウト、特にグループレイアウトが必要な理由にあげられると答えている。

Geertjan氏は、非常にシンプルなUIで、ほとんどの人がプログラミングのスキルや経験によらずに理解できると思われるいくつかの擬似コードを提示している。そして、彼は、その擬似コードを使ってGroovyコードにペーストし、SwingBuilderをロードするコードを数行追加すれば、求めていた単純なUIが作成できると説明している。彼は次のように言っている。

このようにGroovyで簡単に作れるので、私は、GroovyのコミュニティがMatisseのようなGUIビルダーでさえ必要としているのだろうかと思います。それは全て、とても直感的で理解しやすく、カラーシンタックスやコード補完があり、さらに、(先にあげたNavigatorのような)いくつかの楽しいことがあります。GroovyでSwingのコーディングをすることが、とても簡単になるでしょう。

Mike A氏は、すぐに、その例はとてもシンプルで、アクション、イベント、データバインディングなどについて議論していないとコメントしている。Danno Ferrin氏は、レイアウトは、その例に無い重要な部分だと言っている。

Geertjan氏のサンプルは、一見簡単に見えます。何故、ウィジェットがちょうど真ん中にあり分かれているかというと、パネルのデフォルトレイアウトがFlowLayoutだからです。これは、単純なGUIのデモや適当な一連のボタンに対して、非常に使いやすいです。ラベルを全て左寄せにしたり、テキストフィールドを全て同じ幅にする(通常、フォームの右端)など、フォームの位置を決めるときは、一連の4番目のチェックボックスをはずします。

彼の例は、今示したものよりは複雑である。最後に彼は、レイアウトのコードは書くのが大変なので、Matisseといったビジュアルデザイナを利用すれば、問題がとても容易に扱えると指摘している。

(原文は2007年3月30日にリリースされた記事です)

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT