BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース ITの産業化?

ITの産業化?

ここ数年、WS-CDLに関する議論がいくつかあった。たとえば、Gregor Hohpe氏がそのことを会話のからみで言及し(参考記事・英語)、少なくとも2つの実装がある(参考記事)。しかし、遠い一族であるWS-BPELとは異なり、WS-CDLは関心を得ることができないでいる。それは不名誉なことである。というのは、以前われわれは以下のように述べていたからである(参考記事)

Jeff Schneider氏(リンク)が言うように、
オリジナルのWS-CDL仕様は決して大したものではなかったのですが、コンセプトは適切でした。BPELその仕様を再閲覧しなかったので、また訪れてみ ようと思います。BPELに伴う基本的な「集中化」問題を理解するには、ある程度の時間が必要になるでしょう。その時まで、その代わりになるものは多くの 場合、無視されます。
または、Charlton Barretto氏(リンク)は以下のように述べた(リンク)
CDLは他の人に必ずしもその詳細を公開することなく、各利害関係者の詳細レベルをキャプチャーする方法を提供することで、ビジネス利害関係者、ビジネス アナリスト、エンタープライズアーキテクトおよびアプリケーションエンジニアに、同期化された方法で同じシステムのビューを共有することを可能にします。 またCDLは必要な出所を提供し、各レベルで要求を実施する。こうしたやり方で、CDLはSOAでAを可能にする。その訳はアーキテクチャがモデル化され、表現され、実装される方法を提供するからである。
Steve Ross-Talbot氏(リンク)が、役立つような興味深い例えを考え付いた。以下のように述べている(リンク)
産業革命を押し上げ、Stevenson氏が特許権を取れなかったおそらく最も重要な発明は、マイクロメータ(リンク)かもしれません。Stevenson氏は、も のを発明しては、それの特許を取らないことで悪名高かったのです。ですから、マイクロメータは17世紀(リンク)にWilliam Gascoigne氏(リンク)によって発明されました。アメリカ合衆国の南北戦争で使われた蒸気機関やエンフィールドライフルの組み立ての工業専門分野に、直接の 責任がありました。
Steve氏が指摘しているように、マイクロメータは工学過程における曖昧さを取り除き、それゆえに緻密な工学技法が可能になり、最終的に工業化へと導 き、コンポーネントが別々に製造できるようになった。「...弾丸と銃身が別々の場所で作られているような具合である」。サービスについて正確に論じ、そ の根拠を述べるという意味において、WS-CDLはITにおいてマイクロメータと同等のものだと、Steve氏は続けている。
... コードのラインがカットされる前、CDLの記述は要求に対して有効であることが示され、計算用語では正しいことが示されている(ライブロック、デッドロックおよび異例の状況がない)。

CDLは実装と要求間の曖昧さを取り除き、サービスが別々に設計され配置されることを可能にするが、確実にそれらが「設計されたように」協働する。Steve氏 が言おうとしていることは、サービスの再利用(リンク)にはCDLが必須条件であるということだ。しかし、これで懐疑論者を説得することができるか?それとも暗黒時代(リンク)がもう数年続いてしまうのか?

原文はこちらです:         http://www.infoq.com/news/2008/07/it-cdl

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT