BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース Atom Publishing Protocolは出来損ないか?

Atom Publishing Protocolは出来損ないか?

ブックマーク

原文(投稿日:2009/4/22)へのリンク

「Atom Publishing Protocolは出来損ないだ」(リンク)Joe Gregorio氏は「その日のブログ誇張ノルマ」を達成するためにこのように述べている。この記事の大半はAtomPub採用の展望が予想よりかなり低いことについて書かれている。氏は「日々開発が続けられている新しいプロトコルは数多くあります。それらはAtomPubを使うこともできたはずです。しかしそうはなっていません。」と書いている。

AtomPubが「真の唯一のプロトコル」になれないのは、ブラウザの革新のためだと氏は考える。

AtomとAtomPubが始まった2002年とは違う世の中になりました。ブラウザはずっとパワフルになり、ブラウザ間のJavascriptの互換性は向上を続け、まだある違いも多くのライブラリによってカバーされていますし、接続性も上昇傾向にあります。これらの変化を前にして、当初AtomPubが必要だとされた理由がどれだけ持ちこたえられるでしょうか。

氏によると、AtomPubによって達成されるはずだった主な事柄のうちのいくつかは、ブラウザ技術の発展によって簡単に実現できるようになったか、もはや大した問題ではなくなったのだという。

1. 当時ブラウザにできるのは「編集」に限られていて、AtomPubはファットクライアントやRIAによって使用されるものとして作られた。

現実には機能がどんどんブラウザに取り込まれ、それにより編集プロトコルは推進力の一部を失っているのです。

2. AtomPubはオフラインでの編集を想定して設計された。

別の目的は「飛行機の中で編集する」ことを実現することでした。常にオンラインでいることはできない、オフラインの時はブラウザを使うことができないとい う考えがありました。この月並みなアイディアのうちVirgin Atlantic航空(先駆けて機内インターネット接続を導入)にもEDGE(世界の多くの地域で使える携帯電話用の通信規格)でも出来ない事柄につい て、Google Gearsや分散型バージョン管理システムが解決策となります。

3. 共通の交換フォーマットとなる。

この場合の「問題」は、2002年以降により良いフォーマットが現れたことです。ブラウザとJavascriptの申し子であるJSONは「データ」の交 換フォーマットとしては完璧ですし、そこが「データ」交換と「文書」交換の違いなのだと考えています。もしAの時点からBの時点のデータを取得したいだけ なら、データ構造へ直接マッピングできるJSONの方がずっと生成するのも利用するのも簡単です。

氏はさまざまなサービスにおけるAtomPubの成功例をあげて、「ブラウザの機能とネットへの接続の向上によってAtomPubが広く使われるようになれなかった」と結論で述べている。

あるプラットフォームから別のプラットフォームへとデータを移行するといった他のケースでも持ちこたえています。おそらくAtomPubをベースにしたサービスを一番出しているのはGoogle Data API(リンク)をもつGoogleでしょうが、他のサービスでもサポートはされています。Flickrも画像をブログに表示できるようにするのにAtomPubを使っているのをつい最近知ったところです。

Dare Obasanjo氏も同じような感想を述べている(リンク)

WebでAPIを公開するのにオブジェクト指向のJSONが文書指向よりも人気となることがAtom Publishing Protocolにとっての危機的状況を作り出してきました。

Microsoftがクラウドサービス(参考記事)を提供する(参考記事)にあたってAtomPubに賭けたこと、そしてGoogleもGoogle Data API(参考記事・英語)を中心にAtomPubに投資していることからすると、結局はそれほどの出来損ないではないのかもしれない(リンク)。Joe Gregorio氏の元記事はこちら(リンク)から。

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT