BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース リーンスタートアップ

リーンスタートアップ

ブックマーク

原文(投稿日:2011/06/02)へのリンク

リーンスタートアップのムーブメントは拡大し続けており、世界中のローカルユーザグループで、成功するビジネスについて議論し、学び、立ち上げるために集まっている。しかし、リーンスタートアップとは何だろうか? ガレージにいる2人のハッカーのことだろうか、はたまたそれ以上の何かだろうか?

ハーバードビジネススクールによると:

10年ほど前、成功するテクノロジ企業を立ち上げるために必要なことは、ぼんやりしたアイデアとパワーポイントのプレゼンテーション、セクシーな宣伝モデルを配置したトレードショーブース、そして、URLくらいなものだった。それから、ドットコムバブルがはじけ、投資家は賢く慎重になった。起業家がベンチャーキャピタルにその戦略を理解させるために何年も費やすような時代は過ぎ去ったのだ。いまは、リーンスタートアップの時代である。

"多くのスタートアップが失敗するのは、彼らが作ろうとしたプロダクトを構築できなかったからではなく、間違ったプロダクトを構築し、そしてそれに長い時間をかけ、構築に無駄なお金をかけるだけでなく、その間違ったプロダクトを売ろうとセールスやマーケティングに多額のお金をかけるからである。"とハーバードビジネススクール起業マネジメントユニットのTom Eisenmann氏は言う。 "長い時間をかける、時間はお金と同じであり、お金を使い果たし、スタートアップは痛々しいほどに失敗する。"

そこで、リーンスタートアップはリーンの原理を採用しているスタートアップであり、顧客価値に極端にフォーカスし、できるかぎり早く顧客のフィードバックから学ぶスタートアップをつくる。  Wikipediaは私たちに次のように説明する:

リーンスタートアップでは、マーケットの仮説を検証するために設計された素早いプロトタイプの作成を主張し、顧客のフィードバックを利用してウォーターフォールモデルのようなより伝統的なソフトウェアエンジニアリングプロセスよりもずっと高速にプロトタイプを進化させる。リーンスタートアップ企業が一日に複数回新しいコードを製品にリリースし、継続的開発として知られるプラクティスを頻繁に使うことは珍しいことではない。

リーンスタートアップはリーンシンキングを起業プロセスに適用したものと表現されることがある。リーンシンキングの中心的な信条は無駄を減らすことだ。リーンスタートアップのプロセスでは、実際の顧客とのコンタクトの頻度を増やすことによって無駄を減らす顧客開発を利用する。したがって、間違ったマーケットに対する仮説をできる限り早く検証して避ける。この方法は、マーケットについての仮説を検証するのに必要な作業を減らすことにより以前から使われている起業戦術を改善し、ビジネスが市場牽引力を見いだすまでにかかる時間を減らすことを狙っている。これは最小限実行可能なプロダクト(ミニマム・バイアブル・プロダクト、MVP)として知られている。

2011年5月に、サンフランシスコでリーンスタートアップカンファレンスが行われ、そこでは100以上の世界中でリアルタイムのリモートミーティングが行われた。その模様はJustin.tvで見ることができる。  Chris Matts氏はAgile_BA_Requirementsユーザグループで氏の見方をざっと公表している:

私はいくつかの講演を聴いたが、そのメッセージはリーンスタートアップのアプローチは不確定性に直面しているどんな企業にも適用できるものであるように思う。ガレージで2人のギークがコードをハックするようなものだけでなく、大きな企業にも同じように関係のあることだ。際だった技術の1つが仮説検証である。仮説を利用してできるかぎり早く自身のビジネスモデルを検証する。必要なら、ビジネスモデルを切り替える。

さらにPrashant Ghandi氏は気に入った講演についての意見を述べている:

たった1つだけ講演を見る必要があるとするなら、私はSteve Blank氏の30分の講演を見ることをすすめる。それは、彼がどのように役員会議を変えようとしているかについてのものだ(実際には役員たちが求める指標を変えている)。これはChris氏が言及している仮説検証に関するものだ。彼はこのモデルをスタンフォードで教えて、ベンチャーキャピタルやプライベートエクイティ関係の人々とともにこの方法を実証してきている。

アジャイルやリーンの技術はソフトウェア開発の域を超えてビジネスの世界にも広がり、さらにその先に行こうとしている。リーンスタートアップに関してあなたはどんな経験をお持ちだろうか? 私たちがソフトウェア開発の世界に持ち帰ることができる教訓はあるだろうか?

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT