BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース International PHP ConferenceとWeb Tech Conference 2012

International PHP ConferenceとWeb Tech Conference 2012

ブックマーク

原文(投稿日:2012/10/26)へのリンク

 

ドイツのマインツで先週、PHPとウェブコミュニティに関するヨーロッパ最大級のカンファレンスが行われた。日曜日にワークショップが行われ、続く3日間で7つのトラックが平行して実行されるカンファレンスが開催された。

カンファレンスのテーマはPHP全般とJavaScriptやRubyのような他のウェブ言語、プロトコルのようなウェブ標準関連技術やデータベースなどだ。

今年はMySQL関連の発表が多く、MySQLだけの日もあった。多くのプロジェクトがNoSQLを使っているが、リレーショナルデータベースに保存するべきデータを持っているということを自覚している開発者も多い。また、継続的統合や継続的デリバリが多くのセッションで取り上げられ、特にPuppetの使用が推奨された。このカンファレンスの第3のテーマはWebSocketsやSPDYのような新しいプロトコルだ。これらのプロトコルは性能を引き上げ、今まで実現困難だった機能が実現できるようになる。

3つのキーノートはそれぞれ異なるトピックを取り上げた。月曜はLukas Kahwe Smith氏とHenri Bergius氏が"The Internet is your Application Blue Print"と題して、インターネットのようなシステムを真似てアプリケーションを構造化することの重要性を発表した。PHP Standards Working Groupが互換性の問題に対処するのではなく、コーディング標準の策定で時間を無駄にしてしまったことを批判し、サービス指向アーキテクチャが今のような形になったかを説明した。現在開発されているウェブアプリケーションは多くの既存のサービスを利用できる。ログイン(oAuthプロバイダを使う)、フィードやコメント(disqus),、ビデオストリーミングのホスト(YouTube)、アクセス解析(Google Analytics)などだ。しっかりと定義されたプロトコルを利用することで、サービスプロバイダとして自分たちのサービスを外部へ提供することができる。マイクロフォーマットを利用しているサイトが良い例だ。Google検索はマイクロフォーマットを使って検索結果に画像やメタデータを表示できる。

火曜はMarko Schulz氏、Bernd Schiffer氏、Sebastian Sanitz氏がKataを紹介し、芸術やモノ作りでは繰り返しが大切だという考えを説明した。Kataは空手から生まれた概念なので、空手5段のBenno Schöfl氏が実際に空手の型を披露し、その後、デモが行われた。このキーノートでは技術的な情報を多くは紹介されなかったが、面白く啓発的な内容だったため、参加者にとって3つのキーノートの中で最も印象に残ったようだ。

水曜のキーノートはTobias Schlitt氏、Stefan Priebsch氏、Johann-Peter Hartmann氏、Ilia Alshanetsky氏によるパネルディスカッションだった。残念ながらしっかりとした議論は行われなかった。

その他、特筆すべきセッションは、

IPCのいつものハイライトはPHPopstarsのイベントだ。一般人が競い合うテレビ番組と同じフォーマットで著名なスピーカーが競い合う。このイベントを思いついたCarola Köhntopp氏は、多くの人々が自分たちの知識を発表して欲しいと考え、テレビ番組と同じフォーマットでイベントを行うことで経験豊なスピーカーと審査員がその発表を面白くしてくれると考えたそうだ。

写真の提供はphpmagazin.deの好意による

 

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT