InfoQ ホームページ Ruby に関するすべてのコンテンツ
-
Shopify、RubyコードからWasmモジュールを作成するツールチェーン「Ruvy」をオープンソース化
最近Spotifyによってオープンソース化されたRuvyは、RubyコードをWasmモジュールに変換するWebAssemblyツールチェーンである。ruby.wasmをベースに、RuvyはRustで実装され、パフォーマンスを向上させ、Wasmモジュールの実行を簡素化するための最適化が含まれている。
-
AWS LambdaがRuby 3.2ランタイムのサポートを開始
AWSは、AWS Lambda最新バージョンのランタイムへのサポートを開始する。先日、同社はRuby 3.2ランタイムのサポートを発表した。
-
LinkedInのLIquidグラフデータベース:9億3,000万人以上の会員のリアルタイム・データ・アクセスを拡大
LinkedInは最近、同社のグラフデータベースであるLIquidが、メンバー、学校、スキル、会社、ポジション、仕事、イベントなどのすべての接続のインデックス作成とリアルタイムアクセスを自動化する方法を発表した。Economic Graphとして知られるこのグラフは2700億のエッジを持ち、その数は増え続けており、1秒間に200万回のクエリを処理するまでに成長した。
-
BraintreeがThundering Herdに対処
BraintreeのエンジニアのAnthony Ross氏は、最近の記事で、失敗したタスク対する再試行間隔にランダムなジッターを導入することで、どのようにThundering Herd問題を解決したかを説明した。これは、支払い問題(Dispute)管理APIの効率に影響を与えていた。
-
SoundCloudでパブリックAPI Stranglerが終わりを迎えた
SoundCloudは、Stranglerパターンを使って、モノリスアプリケーションから本格的なBFFへの移行の過程を無事に完了した。
-
Crystal言語がRuby構文リリース1.0でCパフォーマンスを目指す
Crystalは、最近、最初のメジャーバージョンをリリースした。Crystalは、Rubyの簡潔さと親しみやすさをCの効率と融合させることを目的とした、新しいオブジェクト指向のコンパイル済みシステムプログラミング言語である。Crystal 1.0は、Rubyに近い構文を持ち、静的に推測される型、Cバインディング、マクロを備えている。 Crystalは、Ruby/Rails、Elixir/Phoenixのバックグラウンドを持つ開発者を引き付ける可能性がある。
-
Google CloudがCloud FunctionsでRubyをサポート
Google Cloudは最近、Ruby on Cloud Functionsの公開プレビュー版を発表した。Ruby用のオープンソース関数フレームワークは、HTTP関数とCloudEvent関数をサポートしている。
-
リソースパーシャルとYAMLサポートのChef Infra 16 がリリースされた
Chefは、Chefポリシーの作成、カスタマイズ、および更新を改善するための多くの新機能を備えたChef Infra 16のリリースを発表した。このリリースには、レシピのYAMLサポート、コードの重複を減らすための新機能、Chef Infraが混合カスタムリソースを処理する方法の改善が含まれている。
-
Shopifyはいかにしてモジュラモノリスへ移行したか
ShopifyのシニアエンジニアであるKirsten Westeinde氏がShopify Unite 2019で、Shopifyにおけるモジュラモノリス(modular monolith)への展開について論じた。変更をいつ行うか、どのように達成するか、といった判断にデザインペイオフラインを使用したこと、ターゲットアーキテクチャからマイクロサービスを除外した理由、などがその内容だ。
-
AWS Lambda LayersとRuntime API:公式にサポートされているランタイム以外もサポート
AWS re:Invent 2018では新しい機能とサービスが多数発表された。機能間で共有されるコードとデータを一元管理するLambda Layerや、LambdaをJavaScript以外のあらゆるプログラミング言語に拡張するLambda Runtime APIなどである。
-
Coinbaseはどのようにしてスケーリングの問題に対処したか
仮想通貨交換所を運営しているCoinbaseは2017年の仮想通貨ブームで同社のプラットフォームのスケーリングの問題に直面した。エンジニアリングチームはMongoDBのアップグレードと最適化やトラフィックの分離に注力し、将来のためにキャプチャとリプレイのツールを構築した。
-
オラクル、GraalVM 1.0をリリース
オラクルはGraalVMの1.0リリースを発表した。これは多言語対応の仮想マシンとプラットフォームである。最初のリリースにはJavaとJVM言語の実行機能 (バイトコードを通じて)とJavaScriptとNode.JSの完全なサポート、RubyとPython、R、LLVMバイトコードのベータでのサポートがある。
-
Ruby 2.5.0の概要
6年連続のクリスマスの慣例にならって、12月25日に新しいメジャーリリースがリリースされた。Ruby 2.5.0は、パフォーマンスが5~10%改善する、いくつかのパフォーマンス関連の改善で特徴付けられる。ライブラリ...のサポートでは、次の標準ライブラリがデフォルトのgemに昇格した。yield_self、testingでは、pp行は必要ない。他は記事でレビューされている。
-
Deliverooのモノリスから分散システムへの移行について
Deliverooはこの数年間、ビジネスおよびITの両面で飛躍的な成長を遂げたことにより、大規模なモノリシックアプリケーションに関わるさまざまな技術的課題に直面している。解決策は分散化だが、しかしマイクロサービスではない。先日のQCon LondonカンファレンスのプレゼンテーションでGreg Beech氏は、同社のモノリスシステムから分散システムへの移行について説明した。
-
継続的アップデートツールVersionEyeがオープンソースに
VesionEyeは,自社の名前を冠した,プロジェクト依存関係の更新を支援する継続的インテグレーションツールをオープンソースとして公開した。“継続的アップデート”という造語が表すように,さまざまなソフトウェアライブラリを対象とした更新通知やライセンスチェック,セキュリティ上の脆弱性情報の提供などを行なうツールである。VersionEyeを開発したRobert Reiz氏が目指すのは,ソフトウェアをオープンソース化することによるコードベースの信頼性と透明性の向上だ。