InfoQ ホームページ DevOps に関するすべてのコンテンツ
-
OpenTelemetryロギングが安定マークされた:KubeCon NAでのMorgan McClean氏
ロギングは今日のアプリケーションに不可欠なコンポーネントだ。OpenTelemetry(OTel)は、ツール、API、SDKのコレクションで構成されるオープンソースのオブザーバビリティフレームワークで、プロジェクト内で利用可能なもう1つの "シグナル "としてロギングを安定させた。他のOTel シグナルには、トレース、メトリクス、バゲージがある。
-
Git for Data、バージョン管理データベース Dolt が PostgreSQL 仕様になる
DoltgreSQLは、バージョン管理データベースDoltの上に構築され、PostgresデータベースのスキーマとデータにGitのようなログ、差分、ブランチ、マージ機能を提供する。
-
eBPFのKubernetesセキュリティツールTetragonがパフォーマンスと安定性を向上させる
Isovalent社は、eBPFベースのKubernetesセキュリティオブザーバビリティ(可観測性)とランタイム強制ツールであるCilium Tetragonの1.0リリースを発表した。eBPFを介してポリシーとフィルタを直接適用して、プロセスの実行、特権の昇格、ファイルとネットワークのアクティビティを監視できる。
-
CloudWatch、19のAWSサービスにベストプラクティスのアラーム推奨を発表
AWSはこの頃、Amazon CloudWatchに"すぐに使える "ベストプラクティスのアラーム推奨を導入した。この新しいオプションは、AWSプラットフォームでの観測可能性を向上させるために設計されており、ユーザーはコンソールから簡単にアラームを追加したり、CloudFormation、Terraform、CLI用のテンプレートをダウンロードできる。
-
マイクロソフトがWell-Architected Frameworkをアップデート
マイクロソフトは先日、Azure上で最適化されたワークロードを設計・実行するためのWell-Architected Framework(WAF)の包括的なアップデートを発表した。
-
AWS、Well-Architected Frameworkを再編・統合
AWSは、Well-Architected Frameworkの6つの柱すべてに変更を加え、新たなアップデートを発表した。パフォーマンス効率とオペレーショナルエクセレンスの柱は、ベストプラクティスの数を減らすために再構築・統合された。その他の柱では、再利用可能なアーキテクチャパターンに関する推奨事項や手順など、実装ガイダンスが改善されている。
-
NGINXモジュールがRustで書けるようになった
NGINXは、NGINXモジュールを Rustで記述できるngx-rustプロジェクトを発表 した。Rustプログラミング言語は、その安定性、セキュリティ機能、豊富���エコシステム、コミュニティの強力なサポートにより、強力で人気のある選択肢として浮上している。
-
Azure Database for MySQL - フレキシブルサーバーとPower PlatformおよびLogic Appsを統合
マイクロソフトは先日、Azure Database for MySQL - フレキシブルサーバーとMicrosoft Power PlatformおよびAzureとの新しい統合セットを発表。データ分析、プロセスの自動化、アプリケーション構築のためのソリューション開発を容易にした。これらの新しい統合には、PowerBI、Logic Apps、PowerApps、Power Automateが含まれている。
-
Uber、4000以上のマイクロサービスをKubernetesとMesosを実行する新しいマルチクラウドプラットフォームに移行
コンピューターのフットプリントの大半をクラウドへ移行する準備として、Uberは、コンテナ化されたマイクロサービスのほとんどをμDeployからUpと名付けられた新しいマルチクラウドプラットフォームに移行した。多くのマイクロサービスをポータブルにすることに2年を費やした。
-
GitHub Copilot Chatがオープンベータに:Visual StudioとVS Codeですべてのユーザーが利用可能に
GitHub Copilot Chatは、開発者がサポートされている IDE 内でコーディング関連の質問を直接したり、回答を受け取ったりできるチャット・インターフェースだ。現在オープンベータ版で、Visual StudioとVS CodeのすべてのGitHub Copilot個人ユーザーが利用できる。
-
Contentsquare、通知配信にマイクロサービスとApache Kafkaを起用
Contentsquareは、プラットフォーム内の多くのユースケースで通知機能を必要としていた。そこで同社は、マイクロサービス・アーキテクチャの一部として、複数のサービスにまたがる汎用的なソリューションを作成。この実装で、開発者はオブザーバビリティを改善し、スケーラビリティの課題を克服する必要があった。
-
SpotifyはどのようにしてiOSアプリをBazelに移行したのか?
SpotifyはBazelを3年間試用した後、2020年にSpotify iOSアプリの公式ビルドシステムとして採用を決定した。これにより、ビルド時間を4分の1に短縮できた、とSpotifyのエンジニアであるPatrick Balestra氏は説明している。
-
Terraform 1.6でテストフレームワークが一般提供開始
HashiCorpは、新しいテストフレームワークを含むさまざまな新機能を備えたTerraform 1.6をリリースした。その他の改善点には、config-driven import、Terraform Cloud CLIワークフロー、およびAmazon S3バックエンドの変更が含まれている。このバージョンは、TerraformがBusiness Source License v1.1(BSL 1.1)の下でリリースされる最初のバージョンとなる。
-
Kubernetes 1.28がリリースされ、新しいリポジトリとWindowsにおける権限の昇格が修正
Cloud Native Computing Foundation(CNCF)はKubernetes 1.28をリリースした。このリリースには、混合バージョンのプロキシ、コンテナへのCDIインジェクションのサポート、サイドカーコンテナの認識などの新機能が含まれる。
-
Docker Desktop 4.22、リソースセーバー導入によりDocker Composeの改善に成功
Docker Desktop 4.22がリリースされ、アイドル状態のメモリとCPUの使用量を削減し、マシンリソースの最適な利用を保証するために設計された新しい "Resource Saver "機能が搭載された。さらに、Docker Composeはサブプロジェクトのインクルードをサポートし、複雑なアプリケーションを個別のComposeファイルにモジュール化するプロセスを簡素化した。