InfoQ ホームページ React に関するすべてのコンテンツ
-
Webフレームワーク「Astro」にハイブリッドレンダリング機能を追加し、Webサイトを高速化
WebフレームワークAstroはAstro2.0をリリースし、これまで利用可能だった静的および動的サーバーレンダリングを、新しいハイブリッドレンダリング機能で補完した。ハイブリッドレンダリングは特定のページをあらかじめレンダリングしておくことで、より高速なパフォーマンスを実現する。
-
React 18で並列レンダラーを導入
React 18がリリースされた。待望の同時レンダラーが含まれている。これにより、Reactは、レンダリングプロセスを中断する機能など、いくつかの機能が改善される。
-
デザイナと開発者の作業受け渡しを合理的にする - Travis Arnold氏のReact Finland 2021での講演より
Travis Arnold氏は先日、JSXとコンパイラのテクノロジを組み合わせて使用することによって、デザイナと開発者の作業の受け渡しをより効率的にする方法について講演した。紹介されたアイデアは、公開されているツールやライブラリとしてはまだ実現されていないが、自身をデザイナ兼開発者だと称するArnold氏のアイデアは、コラボレーションの改善方法として有用な可能性がある。
-
FacebookがCSS-in-JSソリューションのStylexをReact Finland 2021で発表
Facebookのソフトウェア技術者であるNaman Goel氏は、先日のReact Finland 2021でStylexについて講演した。Stylexは新しいfacebook.com Webサイトで使用されたFacebook独自のCSS-in-JSソリューションで、大規模ReactアプリケーションにおけるCSS-in-JSの主な問題点(使用されていないスタイル、CSSファイルの肥大化、CSS-in-JSライブラリのサイズ)を軽減する。Goel氏によると、2021年末までにオープンソースとして公開される見込みである。
-
Gatsby4 - 静的コンテンツジェネレーターを超える
Gatsby 4がリリースされた。人気の静的サイトジェネレータの最新バージョンである。コンテンツを配信するための新しい方法とともに、開発者のビルドスピードを向上できる。
-
ReScript - 完全な型指定を備えたJavaScript代替言語
ReScriptは、複雑なWebアプリケーションの開発を支援する最新のプログラミング言語のひとつで、JavaScriptにトランスパイルしてブラウザ上で実行することができる。
-
-
Next.js 11が新しいScriptとImage読み込み戦略でリリース
Next.jsチームはNext.js 11を先頃リリースした。新しいバージョンは、開発者とエンドユーザの実際のパフォーマンスと認識されるパフォーマンスの向上に努めている (起動時間、サードパーティのスクリプトの読み込み、画像とプレースホルダーの読み込み)。Next.js v11は、Create React AppアプリケーションをNext.jsに移行する実験的なcodemodも提供する。
-
Relay Hooksがリリースされ、データプリフェッチのユーザエクスペリエンスが向上
FacebookのソフトウェアエンジニアであるRobert Balicki氏とJuan Tejada氏は最近、GraphQLデータをフェッチし、管理するための新しいAPIの集合であるRelay Hooksをリリースした。Relay HooksはFacebook.comの書き換えでバトルテストが行われており、FacebookでRelayを使用するための推奨されている方法である。
-
GitHub用にブラウザで長大なログを表示する
色分けやグルーピング、検索、パーマリンク(permalink)を望むならば、ブラウザに長大なログを表示するのは難しい作業になる、とGitHubのエンジニアのAlberto Gimeno氏は言う。ReactとプレーンなJSライブラリをテストした後、同社が独自開発を決めたのは、このような理由からだった。
-
React Native 0.64でHermes JavaScriptエンジンがiOSで利用可能に
React Nativeの最新バージョンでは、iOSでのHermes JavaScriptエンジンのサポートを追加し、React 17に移行する。
-
ReactとWinUI 3を使ってWindowsネイティブアプリを開発する
Microsoftが提供するWindows 10ネイティブアプリケーション用フレームワークであるReact Native Windowsの最新リリースでは、React Nativeが最新バージョンにアップグレードされるとともに、WinUI 3(プレビュー版)が試験的にサポートされている。MacOSネイティブアプリケーション用のreact-native-macosも新しくなった。
-
クロスプラットフォームアプリ向けにFlutterとAWSを統合するAmplifyFlutter
Amplify Flutterは、Google Flutter UIツールキットとAWSを使用して、iOS、Android、Web用のクロスプラットフォームアプリの作成を簡素化することを目的としている。昨年8月に開発者プレビュー版として発表されたAmplify Flutterが今は、一般向けに提供されている。そこには、新しいデータ、API、認証機能が含まれている。
-
PreactチームがWMRをリリース、最新のWebアプリ開発を簡単に
3KBのReact互換ソフトPreactの作者であるJason Miller氏は先頃、*最新Webアプリのためのコンパクトなオールインワン開発ツール* WMRをリリースした。2MBのファイルひとつに収められ、依存関係をまったく持たないWMRは、事前インストールの不要なnpmパッケージのインポートに加えて、開発や運用に関して開発者が慣例とする多くの機能(ホットモジュールローディング、JSX、CSSモジュール、TypeScriptなど)をサポートする。
-
TypeScript4.1にテンプレートリテラルタイプが追加された
TypeScriptチームはTypeScript 4.1のリリースを発表した。リリースには、強力なテンプレートリテラルタイプ、マップされたタイプのキーの再マッピング、再帰的な条件付きタイプが含まれる。