InfoQ ホームページ BPMN に関するすべてのコンテンツ
-
WSO2がIoT処理のオーケストレーション機能を強化
オープンソースミドルウェアベンダのWSO2が同社プラットフォームの新機能として,IoT(Internet of Things, モノのインターネット)のアプリケーション管理とデータ処理を発表した。今回の拡張にはMQTT(ライトウェイトなM2M/IoTパブリッシュ/サブスクライブ接続プロトコル),Activiti BPM(Business Process Management)プラットフォーム,Open DataのOData 4.0プロトコルのサポートなどが含まれている。
-
CamundaがAlfesco Activitiをフォーク
ベルリンを本拠とするBPM専門のソフトウェアコンサルタント会社であるCamundaが AlfescoのActivitiをフォークして,camunda BPMという新たな製品をローンチすると発表した。同社がこれまで扱っていたActivitiベースのBPM製品であるcamunda foxの後継となるプロダクトだ。
-
Tom Baeyens氏(jBPM,Alfresco Activitiの作者),クラウド版BPMの新ベンチャを開始
JBoss jBPM (Red Hatが買収) と Activiti (Alfresco) のオリジナル作者であるTom Baeyens氏が,ビジネスプロセスを自動化するクラウドベースの新BPM (Business Process Management) ツールの Effektif を発表した。新たなベンチャを進めるパートナーはSignavioという新興企業だ。InfoQではBaeyens氏とSignavio共同CEOのDecker氏に詳細を聞いた。
-
Red HatのjBPMに新しいAPI、新しいツール、BPMN 2.0のサポートが導入される
Red HatのJBoss部門は最近ビジネスプロセスマネジメントシステムjBPM 5.0の最新リリースを発表した。そこには、APIの完全な刷新が含まれ、BPMN 2.0仕様、開発者向けEclipseツール、ビジネスユーザ向けWebツールなど多くの鍵となる機能が追加されている。InfoQではjBPMプロジェクトリードKris Verlaenen氏にリリースについてさらに詳しく聞いた。
-
ビジネス側の人々は、BPMN2.0を採用するだろうか?
BPMN 2.0は、ITコミュニティのなかで、新しいネイティブなBPMN実行エンジンとともに勢いを増しつつあるが、BPMN 2.0がビジネスコミュニティで広く採用されていくかどうかは、未だに疑問視されている。
-
BPMとSOAを組み合わせてビジネスバリューを最大化する
産業アナリストのNeil Ward-Dutton氏が書いた記事によると、ビジネスプロセス管理(BPM)とサービス指向アーキテクチャ(SOA)を組み合わせることは、理論的にいって相互補完的なものだという。この2つのコンセプトをどう組み合わせるかは意見が分かれるとこではあるが、いずれにしてもビジネスバリューを増大させるだけの相乗効果が両者の間にはあると氏は主張している。
-
インタビュー: Miko Matsumura氏にAlignSpaceについて聞く
InfoQは、先月公開された新しいAlignSpaceサービス(ベータ版)について、Software AGの副CTOであるMiko Matsumura氏と話���した。
-
JBoss jBPM 4の最初のリリースでBPMNのグラフィカル・デザイナとプロセス仮想マシンを提供
JBossのビジネス・プロセス・マネジメント(BPM)エンジンであるjBPM 4の最初のリリースでEclipseベースのBPMNグラフィカル・デザイナを提供されている。最近jBPMの開発チームはjBPM 4.0.0.アルファ1バージョンのリリースを発表した。
-
-
-
IBMのBPM Zero Project:RESTfulワークフロー管理
Christina Lau氏が、BPM-as-a-Serviceに対するIBMの展望を紹介している。それは、RESTfulサービス向け軽量BPMNベースのスクリプト記述エンジンである。このビジョンは、現在発売中の製品と合致している。製品はProject Zeroでインキュべートされ、最終的にWebSphere sMashでデプロイされる予定である。
-
-
Article: InfoQがBPEL4PEOPLEの代表と対談
恒例の「バーチャルパネルセッション」で、InfoQは新しいOASIS BPEL4People技術委員会の代表と対談をし、この作業が何故必要であるかについて彼らのフィードバックを得る機会を得ました。
-
ベールを脱いだOracleのSOA製品戦略
先月Oracle Integration担当製品管理バイスプレシデントのDavid Shaffer氏がOracle-BEA製品の戦略とSOA/BPM(ビジネスプロセス管理)のロードマップを示した。氏によるとOracleはSOA市場で先んじていることが3つあると考えているという。
-
BPMN 2.0に関する議論は続く
BPMN 2.0の将来に関する議論が続いている。OMGのBMIタスク・フォースの副委員長であるFred Cummins氏は、BPMNとBPDMの違いの解消とBPDMの複雑さに関する問題に焦点を当てた最近のBPMNに関連する提案について語った。