InfoQ ホームページ データベース に関するすべてのコンテンツ
-
AWSが独立したスケーリングのAmazon Aurora Serverlessの第2バージョンをリリース
先ごろ、AWSは、オンデマンドの自動スケーリング構成のAmazon Auroraである第2バージョンのAmazon Aurora Serverlessの一般提供を発表した。2番目のバージョンは、Aurora PostgreSQLとMySQLの両方で一般利用が可能で、コンピューティングとストレージのスケーリングの独立が特徴だ。
-
Java Newsラウンドアップ: Vector API、SpringのアップデートとCVE、Payara Platform、GroovyとTomEEのアップデート
今週2022年4月18日のJavaラウンドアップは、OpenJDK、JEP 426、2022年4月版Oracle緊急パッチアップデートのリリース、JDK 19、Liberica JDKとNative Image Kitのアップデート、Springのポイントリリースとマイルストンリリース、2022年4月版Payara Platformリリース、Quarkus 2.8.1.Final、Apache Groov y 4.0.2、Apache TomEE 8.0.11、JobRunr 5.0.1、JReleaserr 1.0のアップデートといった情報をお届けする。
-
RDSとAurora PostgreSQLの脆弱性により、AWSが多くのマイナーバージョンを非推奨へ
セキュリティ会社Lightspinの研究者は最近、PostgreSQL拡張機能を使って、どのように内部AWSサービスへの認証を取得し、RDS上のローカルファイル読み取りの脆弱性を悪用できるかを説明した。AWSはこの問題を確認し、Amazon AuroraとRDS for PostgreSQLの数十のマイナーバージョンを非推奨にした。
-
Java Newsラウンドアップ: 仮想スレッド、JReleaser 1.0、Project Loom、Spring4Shellに関するベンダ声明
2022年4月4日、今週のJavaラウンドアップは、OpenJDK、JEP 425、JDK 19、Project Loom Build 19-loom+5-429、Jakarta EE Starterユーティリティ、Springのマイルストンおよびポイントリリース、Spring4Shellに関するPayaraとJetBrainsの声明、JReleaser 1.0、Helidon 2.5.0、JHipster 7.8.1、Hibernate Search 6.1.4、JDKMon 17.0.24、という内容でお届けする。
-
Faunaトランザクションデータベースがイベントストリーミングを導入
Faunaトランザクションデータベースを提供する企業のFaunaは、最近、イベントストリーミングの一般提供を発表した。これは、サブスクライブされたクライアントにドキュメントレベルとコレクションレベルの両方で変更を送信するプッシュベースのストリームである。
-
Java Newsラウンドアップ - JDK 18 GA、JMC 8.2、Springのアップデート、MicroStream 7.0-Beta1、WildFly 26.1-Beta1
2022年3月21日、今週のJavaラウンドアップは、JDK 18、JDK 19、JDK Mission Control 8.2、Amazon Corretto 18、BellSoft LibericaJDK 18、Springの一連のマイルストンリリースとポイントリリース、Miconaut 3.4.0、GraalVM Native Build Tools 0.9.11、WildFly 26 Beta 1、Hibernate Reactive 1.1.4.Final、MicroStream 7.0-M1、JReleaser 1.0-RC1、TotnadoVM 0.13、といったニュースをお届けする。
-
GoogleがCloud MemoryStoreをアップデートし、リードレプリカ、RDBスナップショット、フラッシュレスアップデートを提供
最近、GoogleはCloud MemoryStoreに対する、いくつかのアップデートを発表した。これはオープンソースのRedisと互換性のあるフルマネージドのインメモリストアだ。今回の更新には、一般利用可能(GA)なリードレプリカ、プレビューのRDB(Redisデータベース)スナップショット、ベーシックプランインスタンス向けのフラッシュレスアップデート(アップデート時にキャッシュを消去しない)の追加が含まれる。
-
Azure Purviewワークフローを使って、データエンティティの操作、検証、承認を統合
最近、MicrosoftはAzure Purviewワークフローのプレビューを発表した。これにより、顧客は、反復可能なビジネスプロセスを使って、データエンティティに対する統合を行い、そして作成・更新・削除の操作、検証、承認ができるようになる。これらのワークフローは現在プレビュー中であり、Azure Purviewの一部である。
-
Cloud Spannerが確約利用に対する割引を導入
Google Cloudは最近、Cloud Spanner向けにCommitted Use Discounts(CUD)の開始を発表した。このオプションは、1年あるいは3年の契約と引き換えに、マネージドリレーショナルデータベースのオンデマンド価格の20%から40%の割引が受けられる。
-
IAM条件とタグでGoogle Cloud SQLのアクセス制御が改善
最近、GoogleはCloud SQL向けのIAM条件とタグの一般提供(GA)を発表した。これはMySQL、PostgreSQL、SQL Server用のフルマネージドリレーショナルデータベースサービスである。
-
Java Newsラウンドアップ - JEP 424、NetBeans 13、Hazelcast 5.1、JHipster 7.7、Spring Cloud Gateway CVE
今週2022年2月28日のJavaラウンドアップは、OpenJDKからのニュース、JDK 19、数々のSpringプロジェクトのポイントリリースとマイルストンリリース、Quarkus 2.7.3 Final、Micronaut 3.3.4、Hibernate Validatorバージョン6.2.2 Final・7.0.3 Final・8.0.0 Alpha1、Apache NetBeans 13、Apache Log4j 2.17.2、JReleaser 1.0.0-M3、といった内容でお届けする。
-
Java Newsラウンドアップ - Spring Projectのアップデート、Value Object(プレビュー)、JEP、Quarkus 2.7.2
2022年2月21日週のJavaラウンドアップでは、Open JDK 18、JDK 19、Quarkus 2.7.2.Final、JReleaser早期アクセス版の他、Springプロジェクトのアップデートとして、Spring Boot 2.7.0-M1 2.6.4および2.5.10、Spring Data 3.0-M2用の新たなインターフェースListCrudRepository、Spring Security 5.7.0-M2 5.6.2および5.5.5、Spring Session 2021.1.2および2021.0.5、Spring Shell 2.1.0-M3、Spring Batch 4.3.5などの情報をお届けする。
-
Couchbase Mobile 3では新たにC APIとKotlin APIが提供され、管理がシンプルに
NoSQLデータベースメーカーのCouchbaseは、エッジ対応のモバイルデータベースのCouchbase Mobile 3をリリースした。組み込みプラットフォームにCouchbase Liteを埋め込むための新しいC API、AndroidでのKotlinサポート、新しい管理REST APIが導入され、また、セキュリティが強化されている。
-
PipelineDPによりGoogleの差分プライバシーライブラリをPythonで提供
GoogleとOpenMinedは新たなオープンソースライブラリのPipelineDPをリリースした。これにより、研究者や開発者がバッチ処理システムを使って大規模なデータセットに差分プライベート集計を適用できるようになる。
-
Java Newsラウンドアップ - Payara Platformの2022年ロードマップ、OpenJDKドラフト、Kotlin 1.6.20-M1、Gradle 7.4
今週、2022年2月7日版のJavaラウンドアップは、OpenJDK、JDK 18、JDK 19、JCPがJSR 381を承認、Payara Platform 2022のロードマップ、Quarkus 2.7.1、Helidon 2.4.2、Micronaut 3.3.1、Hibernate Search 6.1.1、Hibernate Reactive 1.1.3.Final、JReleaser Early-Access、Failsafe 3.2.1、Kotlin 1.6.20-M1、Apache Tika 2.3.0のリリースとApache Tika 1.xリリーストレインの終了、といった内容でお届けする。