BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ QConTokyo に関するすべてのコンテンツ

  • QCon Tokyo 2016 Engineer Trackのご紹介

    「QCon Tokyo 2016」が10月24日(月)いよいよ開催されます。 日本において株式会社豆蔵が運営するIT技術発信サイトInfoQJapanが主催で、最新技術を追い求めるデベロッパのためのワールドワイドカンファレンス。 今年のQConでは、『ITが変革するビジネス・組織・社会』を基本テーマに社会的にインパクトのある最先端のIT技術をご紹介。 海外・国内から最先端で活躍するスピーカーとトピックスが登壇します。 最新プログラムは順次、公式サイト >> http://www.qcontokyo.com/ に掲載されますので是非ご覧ください。

  • InfoQ主催のカンファレンス QCon Tokyo 開催決定!【早期割引:3月20日まで!】

    InfoQJapanチーフエディタ/豆蔵CTOの羽生田です。 ようやく春めいた日差しが少しずつ増えてきましたが、いかがお過ごしでしょう。 今年も4/21(火)に豆蔵/InfoQ主催でQConTokyo2015を開催いたします。 今年も読者の皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。

  • QCon Tokyo 2014 【ビッグデータ/分散処理】 トラックのご紹介

    QCon Tokyoは、最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ「InfoQ」が主催する、エンジニアによるエンジニアのためのワールドワイド カンファレンスです。昨年に引き続き注目されている「ビッグデータ/分散処理」について、今年もカテゴリが設定されています。 分散処理技術については、ビッグデータのニーズとともにどんどん進化しています。本トラックでは分散処理技術の最新情報について、事例を交え紹介していきます。

  • QCon Tokyo 2014 【モバイル/HTML5】 トラックのご紹介

    QCon Tokyo 2014は、昨年に引き続き「モバイル/HTML5」トラックが設けられ、本年度も選りすぐりのセッションを用意しています。 昨今のHTML5/CSS/JavaScriptに基づくクライアントプログラミングでは、製作するコンテンツの狙いを実現する為の極めて高いクオリティが求められるようになってきました。 それらを実現するポイントは、 ①HTML/CSSが正しく設計された拡張性/保守性に優れたコンテンツ ②マルチスクリーン対応をする際に利用者に対して効果的なコンテンツ ③コンテンツにとって最適なアーキテクチャ(構造) の3つです。 今回の「モバイル/HTML5」トラックでは、それぞれのセッションにおいて、上記の課題について考えてゆきたい、と思います。

  • QCon Tokyo 2014 【組込み系/モノづくり】 トラックのご紹介

    QCon Tokyoのカテゴリのひとつとして「組込み系/モノづくり」トラックをご用意しています。 日本のお家芸ともいえる組込み系ソフトウェアの開発にも変革の波が押し寄せています。安くて高機能の家電製品や組込み機器を提供すれば飛ぶようにモノが売れる時代は終わり以下に付加価値を付けモノとサービスと環境の総合的な組合せによって今までにない体験をいかに提供できるか。スピーディなデリバリと意外性、そして充実した使用感が求められるという新しい次元にモノづくりは突入したといえるでしょう。 今年は東大に入学できる人工頭脳・ロボットの研究開発に本気で取り組む新井紀子先生の基調講演をとおして、モノづくりがソフトウェアのみならず数学・論理学・人工知能・ロボット・脳科学・社会学等の総合的な知見を新しい知の体験・革新的なサービスとして組み立て直すという世界的な大きな潮流を感じ取ってもらえればと思います。

  • QCon Tokyo 2014 【アジャイル/モデリング】 トラックのご紹介

    QCon Tokyoは、最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ「InfoQ」が主催する、エンジニアによるエンジニアのためのワールドワイド カンファレンスです。そのカテゴリのひとつとして「アジャイル/モデリング」カテゴリを設定しています。 アジャイルは単純な「試してみた」という段階から、「そのテクニックを使って何をするか」という段階に移行しています。本トラックでは、その「次」を考えていただけるような内容をご用意しました。グリーとサイバーエージェントという、ゲーム業界の注目会社からの両氏が並び立ち、さらに、DevLOVE主催者の人気セッションもあります。

  • QCon Tokyo 2014 【クラウド/DevOps】 トラックのご紹介

    QCon Tokyoは、最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ「InfoQ」が主催する、エンジニアによるエンジニアのためのワールドワイド カンファレンスです。 今回のQcon Tokyo 2014 では、クラウド時代の技術動向にこだわって「クラウド/DevOps」カテゴリを設定しています。クラウドが主要なインフラとして台頭する一方、どのように活用してくのか設計、運用時に考慮するべきポイントが多数あります。そこで本トラックでは、クラウドを適切に活用・運用する方法を紹介します。

  • InfoQ主催のカンファレンス QCon Tokyo 開催決定!【早期割引:30日まで!】

    今年も4/30(水)にQConTokyo2014を開催します。 今年は広くてアクセスのよい会場でゆったりと1日技術について語り合える場をご提供したいと考えております。

  • QCon Tokyo 2012【Business/Technical Case Study】トラックのご紹介

    QCon は、最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ 「InfoQ」が主催する、 エンジニアによるエンジニアのためのハイクオリティなワールドワイド カンファレンスです。 今回のQcon Tokyo 2012 では、クラウド時代の実装技術の動向とその可能性にこだわって 3つのテーマを設定いたしました。

  • QCon Tokyo 2012【Mobile/Embedded トラック】ご紹介

    QCon は、最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ 「InfoQ」が主催する、 エンジニアによるエンジニアのためのハイクオリティなワールドワイド カンファレンスです。 今回のQcon Tokyo 2012 では、クラウド時代の実装技術の動向とその可能性にこだわって 3つのテーマを設定いたしました。

  • QCon Tokyo 2012【Design/Programming Language トラック】ご紹介

    QCon は、最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ 「InfoQ」が主催する、 エンジニアによるエンジニアのためのハイクオリティなワールドワイド カンファレンスです。 今回のQcon Tokyo 2012 では、クラウド時代の実装技術の動向とその可能性にこだわって 3つのテーマを設定いたしました。

  • InfoQ主催のカンファレンス QCon Tokyo開催!【早期割引:23日まで!】

    最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティInfoQ (http://www.infoq.com/jp/) が年に一度開催するカンファレンス「QCon Tokyo」。 今回は、言語と設計/アーキテクチャ、モバイルと組込み系/システムエンジニアリン グ、クラウド・技術事例、という3つのセッションで強力な講師陣をラインアップ

  • 日米欧総勢20人の先進エンジニアが最新トピックを語る2日間 - QCon Tokyoセッションプログラム最終決定

    FLEX User Group(Adobe Flexユーザーグループ)、JAWS-UG(Amazon Web Services公式ユーザーグループ)参加決定!

  • QCon Tokyo注目セッション続々決定:早稲田大学 鷲崎氏、Oracle Corporation Brian Oliver 氏を追加発表!お申込みは今すぐ!(3/19までは参加費が33%OFF)

    「 QCon Tokyo 」では、ソフトウェア開発の最前線で活躍される、日米2名の講師によるセッションを追加発表した。著名講師と参加者が身近に議論できるQConで、先進技術を習得しソフトウェア開発の新たな可能性を探ろう。(3月19日までの申込は参加費が33%OFF)

  • QCon Tokyo 追加セッション:Jim Webber氏、アークウェイ森屋氏、マイクロソフト西脇氏、Odd-e Japan江端氏、パテントビューロ三木氏。3/19までお申込は参加費が33%OFF

    「 QCon Tokyo 」では、エンタープライズソフトウェア開発の最前線で活躍する、日米5名の講師によるセッションを追加発表した。著名講師と参加者が身近に議論できるQConで、先進技術を習得しソフトウェア開発の新たな可能性を探ろう。(3月19日までの申込は参加費が33%OFF)

BT