InfoQ ホームページ Compression に関するすべてのコンテンツ
ニュース
RSSフィード-
Chrome 85がリリース - Android版の64bitサポート、タブグループ改善、AVIF圧縮フォーマットのサポート
Chromeチームは先頃、多数の新機能を備えたChrome 85をリリースした。Android用のChromeアプリが64bitバージョンになった。タブグループの縮小と展開が可能になった。プロファイルガイド付き最適化により、開発チームによると、ページ読み込みが最大で10パーセント高速化された。高圧縮率AVIFビデオがネイティブで再生可能になった。さらに開発者用ツールも大幅に改良されている。
-
Dropbox、改良型Brotliを使用して同期パフォーマンスを改善
いくつかの一般的なロスレス圧縮アルゴリズムをパフォーマンス分析した結果、Dropboxのエンジニアたちは、GoogleのBrotliエンコーダに少し手を加えることで、自社エンジンの同期パフォーマンス改善に成功した。同社エンジニアのRishabh Jain、Daniel Reiter Horn両氏の主張によれば、この変更により、中央値レイテンシ(median latency)とデータ転送が30パーセント以上改善された。
-
新ビデオコーディング標準H.266、H.265に対して50パーセントの効率向上を可能に
Versatile Video Codingは、H.266、MPEG-I Part 3、Future Video Coding(FVC)などの名でも知られる、H.265の後継標準である。従来と同じレベルの表示品質を維持しながら、データ要件の50パーセント削減を可能にする。
-
Facebook SpectrumがiOS、Androidにおける画像アップロードの信頼性を向上
Facebook Spectrumは、iOSとAndroidに向けた新たなオープンソースの画像処理ライブラリである。画像のアップロードプロセスをより効率的にし、信頼性を高め、画像の品質とファイルサイズの最適なバランスを取ることを目指している。
-
グラフィック関連のニュース: XamarinのKimono、GoogleのGuetzliとDraco
XamarinはSkiaSharpオブジェクトの編集ツールをオープンソースとして公開した。またGoogleは、2D JPEGと3Dグラフィックのサイズの縮小を実現した。
-
GoogleのBrotl圧縮アルゴリズムはWindows Edgeでも提供される
Microsoftは同社のEdgeブラウザーでGoogleが昨年オープンソース化した圧縮アルゴリズムであるBrotliの使用を開始したと発表した
-
Facebook、Zlibを上回る新しい圧縮アルゴリズムをオープンソース化
Facebookが新しい圧縮アルゴリズムZstandard 1.0をオープンソース化した。FacebookのエンジニアであるYann Collet氏とChip Turner氏の記事によると、これは「現在の標準」であるzlibよりも高速かつ高効率な、数少ない圧縮アルゴリズムの1つだという。
-
Apple、新しい圧縮アルゴリズムLZFSEをオープンソース化
Appleが新しいロスレス圧縮アルゴリズムLZFSEをオープンソース化した。これは昨年、iOS 9とOS X 10.10とともに紹介されたものだ。Appleによると、LZFSEはZLib level 5と同程度の圧縮率ながら2–3倍高速で、より高いエネルギー効率をもたらすという。