InfoQ ホームページ ビジネス/ITアライメント に関するすべてのコンテンツ
-
リーンを使ってデジタルネイティブから何を学べるか
Theodo UKの創業者でありCEOであるFabrice Bernhard氏は、Lean Digital Summit 2018で ”what lean can learn from digital natives(デジタルネイティブからリーンは何を学べるか)”という講演を行った。デジタルネイティブはリーンスタートアップやアジャイルプラクティスになじんでおり、彼らはアジャイルとトヨタ生産方式を結びつけ、アイデアの実験、イノベーションの展開、スケールの高速化を可能にして先へと進んでいく。
-
すべてのマネジメントをアジャイルに - Fin Goulding氏の講演より
AvivaのインターナショナルCIOであるFin Goulding氏が、先日のDevOps Enterprise Summit Londonで、組織全体のフロー原理(flow principles)によるアジャイル能力向上について講演した。講演で取り上げられた内容のいくつかについて、詳しい説明を氏に依頼した。
-
第12回 State of Agile Reportが公開
2018 State of Agile ReportがCollabNet VersionOneから公開された。報告書の結論からは、顧客満足度の必要性の増大、アジャイルを大規模展開する企業の増加、アジャイルソフトウェア開発における分散型チームの一般化に加え、多くの企業が今後12ヶ月以内にDerOps活動を開始ないし計画していることが確認される。
-
マイクロサービスの未来がITワールドを変革:Uwe Friedrichsen氏がmicroXchg Berlinにて
あなたは遂にDocker、Kubernetes、そして、新しいクールなトレンドを含むマイクロサービスをマスターした。しかし、未来のために準備はできているであろうか。Uwe Friedrichsen氏は、ベルリンで開催されたmicroXchg 2018でのプレゼンテーションで、そのように尋ねた。そして、ITの未来とマイクロサービスへの影響について検討した。
-
-
IBMのEvan Leyboum氏が提唱する“アジャイル制約の理論”
Evan Leybourn氏は、間もなく開催されるAgile Indonesiaカンファレンスで講演を行なう。氏はInfoQに、自身のアジャイル制約の理論(Theory of Agile Constraints)について、取り組みにおける価値の定義、アジャイル予算と#NoProhectrsなどについて話してくれた。
-
古いシステムと現代的な技術のギャップを埋める
手動で時間のかかるやり方で管理されている、長年動かし続けているプラットフォームはコストがかかる。チームは経営陣に対してビジネスケースを作ることで、繰り返し作業やヒューマンエラーで失われた時間に基づいて、自動化ツールやコンテナのような現代的��技術を導入して改善ができる。結果として、配置作業は予測可能で反復的なプロセスになり、配置も頻繁かつ安全に行えるようになり、人間の介在も最小限になる。
-
継続的デリバリによるITパフォーマンスの改善
継続的デリバリのもたらす大きなメリットのひとつはリリースのリスク低減である – 包括的な自動テスト(Comprehensive test automation)と継続的インテグレーションとは、ITのパフォーマンスに最も大きな影響を与えるプラクティスだ。継続的デリバリとITパフォーマンスに関する調査から、継続的デリバリのプラクティスの実践はより高いITパフォーマンスにつながるだけでなく、ハイパフォーマによるテンポの向上と高レベルの安定性を実現することが明らかになった。
-
ITはまだ顧客とビジネスのニーズに足並みを揃えていない
TasktopがForrester Modern Application Assessment ツールを使って実施した調査の結果によれば、アジャイルやリーン、DevOpsのような"モダン"な手法によるソフトウェア開発が普及しつつあるにも関わらず、多くの組織でIT開発の優先順位と顧客やビジネスサイドのニーズの間に大きなギャップがある。
-
Barclayがアジャイル移行で得たもの
スループットの向上,コードの複雑性の低減,運用時の障害減少,デプロイメントサイクルの短縮,チームの幸福度向上 — これらはみな,Barclaysがアジャイル移行で実現したメリットだ。ディシプリンド・アジャイルに基づいて実施された同社の移行は,最初の1年間で800以上のチームにアジャイルを採用するという,アジャイルの実践例として最大級のものである。
-
Agile 2016: アジャイルプログラムのマネジメント - 成果と価値を測定する
Johanna Rothman氏がAgile2016で,アジャイルプログラム管理のための測定について講演を行なった。講演の中で氏は,測定する対象の選択する上での課題を説明し,従来の計測が意思決定に必要な情報を提供していないことを述べた上で,有用な測定の実例を紹介した。
-
ドメイン駆動設計でビジネスを駆動する
ソフトウエア開発者はコードの設計と維持だけでなく、その経験を生かしてビジネスサイドに方向を与える能力も持ちつつある。ドメイン駆動設計(DDD)を使うことで、開発者は顧客の振る舞いを見つけビジネスの性質を変化させるための施策を推奨できる。
-
ロイズ銀行でのビジネスマッピングによるアジャイルの促進
Tony Grout氏とChris Matts氏がビジネスマッピングとスキルの流動性についてQCon London 2016で語り、彼らのロイズ銀行での実践例を示した。講演では、ふたりはロイズ銀行でこの手法をどのように導入したかについて語った。彼らが説明したのはビジネスの戦略と人の能力と願いを組み合わせ、ビジネスサイドと技術者の協力を改善する方法だ。InfoQは彼らにインタビューした。
-
ソフトウェアを越えたアジャイルの活用
オーストラリアのメルボルンで開催された1st conferenceカンファレンスにおいて,Eduardo Nofuentes氏が“agile beyond software”と題した講演を行なった。その中で氏は,アジャイルの原則と価値をソフトウェア開発以外に展開する手法を解説し,コールセンタなどソフトウェア以外のチームにおいて,ビジネスのアジリティ向上にアジャイルを活用した実例を紹介した。
-
アジリティの成長(growing)
Andrea Tomasini氏がAgile Eastern Europe 2016 Conferenceで,“Stop Scaling, Start Growing an Agile Organization”と題した基調講演を行なう。アジリティの成長(growing)とは何か,氏に聞いた。