BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ アーティクル DevOpsとCloudのInfoQトレンドレポート - 2021年7月

DevOpsとCloudのInfoQトレンドレポート - 2021年7月

ブックマーク

キーポイント

  • Hybrid cloud options have evolved beyond the traditional definition, and have expanded to enable the functionality of cloud services to run outside of the cloud. Services such as Azure Arc and Google Anthos allow for a much more seamless "hybrid" experience for developers and operators.
  • In the emerging "no-copy data-sharing" approach it is not necessary to move or replicate the data to be able to access it from different services. We believe that the recently announced "Delta Sharing" open standard will contribute to the upward trajectory of no-copy data sharing.
  • We believe that there has been limited progress on undoing the confusion between continuous integration (CI) and continuous delivery / (CD) tooling and practices. Both GitOps and site reliability engineering (SRE) practices are increasingly being adopted.
  • Observability practices and tooling continue to mature. The logging and metrics domains of the three pillars of observability are relatively well-adopted, but the tracing pillar remains less so. There are a number of encouraging advancements in this space, especially with the more widespread adoption of OpenTelemetry.
  • We are following the innovative developments with FinOps, real-time information flow for cost analysis, aimed at the finance teams with public cloud vendors like Microsoft and AWS at the frontline.
  • Increasingly popular practices, such as "Policy as Code", as promoted by Open Policy Agent (OPA), and remote access management tooling, e.g. HashiCorp's Boundary, are pushing forward identity as code and privacy as code.
  • We have seen the Team Topologies book become the de facto reference for arranging teams within an organization to enable effective software delivery. There is also increasing focus on post-incident "blameless postmortems" in becoming more akin to "healthy retrospectives", from which the entire organisation can learn from.

原文(投稿日:2021/07/19)へのリンク

この記事では、ソフトウェアアーキテクトまたはエンジニアが育成する必要のある、基本的なインフラストラクチャと運用パターン、テクノロジーフレームワークでのパターンの実現、設計プロセスとスキルに焦点を当てた「クラウドコンピューティングとDevOps」分野を現在どう見られるか要約しています。

InfoQとQConカンファレンスシリーズはどちらも、Geoffrey Moore氏の著書「Crossing the Chasm」で定義されているように、テクノロジー普及のイノベーター、アーリーアダプタ、アーリーマジョリティステージに分類されると思われるトピックに焦点を当てています。私たちがしようとしているのは、Moore氏が初期市場と呼んでいたものに適合するアイデアを特定することです。この市場は「顧客ベースは、機会または迫り来る問題のいずれかを先取りしようとしているテクノロジー愛好家や先見の明のある人で構成されています」。また「キャズムを越えて」広く採用される可能性のあるアイデアも探しています。このコンテキストでは、採用曲線におけるテクノロジーの正確な位置が異なる可能性があることは、おそらく言う価値があるでしょう。たとえば、マイクロサービスはベイエリアの企業の間で広く採用されていますが、他の場所ではあまり広く採用されていないためおそらく適切ではありません。

今回のクラウドコンピューティングとDevOpsトレンドレポートでは、ハイブリッドクラウドアプローチが進化して、より「クラウドネイティブ」になったと考えています。2019年後半に、3つの著名なパブリッククラウドベンダーすべてが新しいハイブリッドクラウド製品を市場に投入し、過去2年間、それらに多額の投資が続けられてきました - GoogleはAnthosに、MicrosoftはAzure Arc and Stack offeringsに、AWSはOutposts、最近ではAmazon ECS Anywhereです。たとえば、企業ではワークロードをクラウドに導入するだけでなく、オンプレミスまたはその両方、あるいは複数のクラウドでワークロードを実行することも重要です。したがって、ArcやAnthosなどのサービスを使用してワークロードのインフラストラクチャを一元的に管理することで価値がもたらされます。さらに、これらの製品により、企業はプラットフォームを拡張できます。

エッジクラウド」と「エッジコンピューティング」の分野での採用 (および技術の進化) が進んでいるため、このトピックはグラフのアーリーアダプタステージに移行する必要があると考えています。ここには、Cloudflare Workers、FastlyのCompute@Edge、Amazon CloudFrontのLambda@Edgeなどのベンダー固有のツールにかなりの牽引力があります。

このレポートの参加者には「no copy data sharing」という新しいトレンドも特定しました。これは、データをコピーまたは移動せずにユーザがソースのデータを共有できるようにするSnowflakeなどのデータ管理サービスで見られます。もう1つの例は、Azure Synapse Linkを介したAzure Cosmos DBからのコピーなしのデータ共有をサポートするAzure Synapseサービスです。最近発表されたDelta Sharingオープンスタンダードも、コピーなしのデータ共有傾向の上昇軌道に貢献しています。

可観測性は、DevOpsとSRE内で引き続き人気のあるトピックです。Holly Cummins氏が指摘しているように、ほとんどの組織は何らかの形で可観測性スタックの実装を開始していますが、この用語は多重に定義されているため、さまざまなコンポーネントに分解する必要があります。一元化されたログ集約などのアイデアは現在ほとんどの組織で一般的ですが、ログは可観測性の3つの柱のうちの1つを構成するだけです。

ますます人気が高まっているOpenTelemetryプロジェクトは、ログだけでなく、トレースやメトリックもキャプチャするための一貫したフレームワークを提供します。単一のフレームワークを採用することで提供される一貫性は、ハイブリッド環境や異種環境全体でデータをキャプチャし、ツールを監視するのに役立ちます。監視と可観測性の望ましい結果を伝達するためのツールとしてのサービスレベル目標 (SLO) の使用も、今年初めの最初のSLOConfで見られるように人気が高まっています。

「DevOps for Data」は、MLOpsとDataOps両方の台頭により、過去1年間で採用が増加しています。MLOpsは、DevOpsスタイルのプラクティス (CIやCDなど) を使用して、機械学習モデルの継続的なトレーニングを実装することに重点を置いています。この分野で役立つオープンソースツールと商用サービスが存在します。たとえば、KubernetesにMLモデルをデプロイするためのKubeFlowや、MLモデルの監視を自動化するためのAmazon SageMaker Model Monitorです。DataOpsは、DevOpsチームがサイクルタイムを短縮するために使用するのと同様の概念を適用して、データ分析のサイクルタイムを短縮することを目指しています。

DevOpsの人と組織の分野では、Matthew Skelton氏とManuel Pais氏の著書、Team Topologiesが、効果的なソフトウェアデリバリーを可能にするために組織内にチームを配置するための事実上のリファレンスになるのを見てきました。Team Topologiesでは、4つの基本的なチームタイプと3つのチームの相互作用パターンについて説明し、チームの責任の境界と、チームが他のチームとコミュニケーションまたは相互作用する方法について詳しく説明しています。

組織全体がそこから学ぶことができる「健全なレトロスペクティブ」により類似するようになることで、インシデント後の「非難のないポストモーテム」への注目も高まっています。レジリエンスエンジニアリングのコンピューティングドメインと「Learning From Incidents」コミュニティの主要なリーダが、この議論を推進する上で影響力を持っています。

コンテキストは、2019年前半のトピックグラフは次のようになっていました。2021年バージョンは記事のトップにあります。

以下は、いくつかのInfoQクラウドコンピューティングDevOpsトピックの編集者とInfoQ寄稿者との間で対応する内部チャットログを若干編集したコピーで、採用グラフでの推奨された位置付けのコンテキストをさらに提供します。

Lena Hall氏 - 最近の「Can We Trust the Cloud Not to Fail?」および「Evolution of Azure Synapse: Apache Spark 3.0, GPU Acceleration, Delta Lake, Dataverse Support」の記事を寄稿したMicrosoftの大規模システムディレクター:

アーリーマジョリティ (Early Majority) に移動

  • GitOps (特にGitHub Actionsが勢いを増している)

アーリーアダプタ (Early Adopters) に移動

  • DataOpsが大きく勢いを増している (特にデータガバナンス、データリネージ、データクオリティ、データカタログツール)

早期のイノベーター (Innovators) の新規トピック

  • イノベーター: Policy as Code (コンポーネントソースが存在する場所に近いところでのアクセスポリシーのチェックイン/管理)
  • イノベーター: Cloud-Native Hybrid Approaches (例、Azure Arc, Google Anthos)
  • イノベーター: Cross-Cloud Uniform Infra Automation / Ops (例、Crossplane, Open Policy Agent)
  • イノベーター: Data Mesh (分散型のデータオーナーシップ、統合データガバナンス、プロダクト思考、セルフサービスデータインフラストラクチャ)
  • イノベーター/アーリーアダプタ: No Copy Data Sharing (Snowflake、Google BigQuery、Azure Synapse、Presto/Starburst等)
  • DevSecOps (ただし、前回のレポートですでにShift Leftがあったため、おそらく新しいものではありません)

さらに、Hall氏とInfoQはハイブリッドクラウドモデルの進化について話し合いました:

Cloud-Native Hybrid Approaches (例、Azure Arc, Google Anthos)。従来の理解は、ハイブリッドクラウドとは、企業のワークロードの一部にオンプレミスインフラストラクチャを使用し、必要に応じて他の部分にパブリッククラウドを使用することを意味します。たとえば、ハイブリッドクラウド戦略とは、クラウドで一部のアプリケーション (サーバレス処理など) を実行し、ローカルインフラストラクチャ (ビジネスERPシステムなど) で一部のアプリケーションを実行することを意味します。ハイブリッドデータアプローチは、データのバックアップをクラウドに保存する、またはより高度なクラウドゲートウェイと正確に調整されたデータ同期、キャッシュ、または移動パターンを使用するのと同じくらい簡単に見える可能性があります。

ここ数ヶ月と数年で、ハイブリッドオプションは従来の定義を超えて進化してきました。それらは拡張され、クラウドサービスの機能をクラウドの外部で実行できるようになり、はるかにシームレスでスムーズなエクスペリエンスが可能になりました。新しいクラウドネイティブハイブリッドオプションは、オンプレミスまたはマルチクラウド環境へのクラウドサービスの拡張と考えることができます。Azure ArcとGoogle Anthosは完全な例です。理想的な例の1つは、Azure Arcです。これにより、ハイブリッドおよびマルチクラウド環境でAzure SQLマネージドインスタンスとAzure Database for PostgreSQL Hyperscaleを実行できます。また、Azure App Service、Functions、Logic Appsなどを使用して、オンプレミスとクラウドで一貫してアプリケーション管理も提供します。もう1つの素晴らしい例は、BigQuery Omniを強化するGoogle Anthosで、クエリエンジンを複数のクラウドにデプロイして管理できるようにします。

Azure ArcやGoogle Anthosなどのこれら新しいクラウドネイティブハイブリッドアプローチは、Azure StackやAmazon Outpostsなどのより標準的なハイブリッドクラウドアプローチとは異なることに注意することが重要です。より明確に理解するために、Azure ArcとAzure Stackの両方がハイブリッドソリューションを提供します (そして一緒に使用できます)。Azure Stackは、オンプレミスでAzure環境を実行するためのハードウェアアプローチです。一方、Azure Arcは、仮想または物理サーバとKubernetesクラスタで構成されるオンプレミスおよびマルチクラウドリソースを、Azure Resource Managerによってネイティブに管理およびアクセスできるものとして扱うソフトウェアアプローチです。同様に、Google Anthos/Azure ArcとAWS Outpostsを区別することができます。AWS OutpostsはAWSクラウドプラットフォームをオンプレミスに拡張しますが、特定のハードウェア要件があり、AWSによって設計およびサポートされているハードウェアデバイスでのみ機能します。

また、Hall氏は「no copy data sharing」という新たなトレンドについて興味深いインサイトを共有しました:

No Copy Data Sharing (Snowflake、Google BigQuery、Azure Synapse、Presto/Starburst等)。同じデータにアクセスしたり、異なるサービス間または異なる環境間で共有したりする必要がある場合に、データを操作する方法は幾通りもあります。データ共有に関しては、さまざまなシナリオが考えられます。
シナリオのひとつは、同じクラウドで実行されている複数のサービスで同じデータ (または同じデータの一部) を格納することです。多くの場合、このようなサービスのコンピューティングとストレージは独立していません。別のサービスのデータを操作するには、データをコピーまたは移動する必要があります。

新たに登場した no-copy data-sharing アプローチでは、コンピューティングとストレージが分離されている場合でも、さまざまなサービスからデータにアクセスできるようにするために、データを移動または複製する必要はありません。その結果、スケーラビリティ、コスト効率、およびデータへの直接アクセスが向上します。例として、これは、Azure Cosmos DBのAzure Synapse Link、BigQuery外部データソース、Snowflakeデータ共有などの機能によって有効にできます。

最近発表されたDelta Sharingはオープンスタンダードであり、no-copy data sharing 傾向の上昇軌道に貢献しています。ウェブサイトによると、「Delta Sharingは、安全なデータ共有のための業界初のオープンプロトコルであり、使用するコンピューティングプラットフォームに関係なく、他の組織とデータを簡単に共有できます」とのことです。

IBM Garageのコンサルタントとして数年を過ごしたIBM Corporate StrategyのイノベーションリーダであるHolly Cummins氏は、InfoQで「Cloud-Native Is about Culture, Not Container」という講演と記事を寄稿し共有している:

Wow、テクノロジーの中にはとても速く変化するものもあれば、ほとんど変化しないものもあります。2019 DevOps and Cloud InfoQ Trends Reportのイントロダクションのほとんどは、今書かれている可能性があるように感じます。

継続的インテグレーション (CI) および継続的デリバリー (CD) ツールとCI/CDプラクティスの間の混乱を元に戻すことについては進展がなかったと思います。また、CIおよびCDプラクティスの採用についても進展がなかったと思います。

議論が欠けているように思われることの1つは、可観測性です。「AIOps」のように、多様でバズワードですが、2018年の「クラウドネイティブ」のように感じます。したがって、プロダクトがこの分野のどこかにある場合は「可観測性」という言葉を使用する必要があります。次に、他の人々は、可観測性は何か別のものを意味するので、それは実際には可観測性ではないことを指摘し、そして、広範な議論があります :)

グラフ自体では、「一元化されたログ集約」のようなものに分解するのが賢明なようです。そうすれば、議論が回避されるからですが、議論で言及する価値があります。含める別のサブカテゴリは、イノベーターセクションのOpenTelemetryかもしれません。

サービスメッシュが会話から少し抜け落ちたような気がします。

FinOpsがイノベーターセクションにあるべきです。関連するトピックは、クラウドコストの最適化です。RedMonkチームのJames Governor氏が始めたエキサイティングな会話「Shifting cost optimisation left: Spotify Backstage Cost Insights」では、FinOps (財務チームを対象としたコスト分析のためのリアルタイム情報フロー) と (エンジニアリングチームを対象した)「クラウドコスト最適化のシフトレフト」を区別しています。

Sustainability Accountingは、もう1つのイノベーターカテゴリです。繰り返しになりますが、この分野で十分に成熟した製品はあまり考えられませんが、非常に早い段階ですが、会話は行われており、私は来ていると思います。

データのDevOpsとエッジのMLはアーリーアダプタに移行したと思います。DevOps for Dataには、MLOpsとDataOpsの2つのサブカテゴリがあります。

サイト信頼性エンジニアリング (SRE) は、今ではEarly Majorityだと思います。多くの銀行で採用しているのを見ています。

GitOpsについては多くの会話がありますが、それがプロダクションでの実装に変換されているか、少なくともEarly Majorityに押し上げるのに十分でないのかはわかりません。同様に、ChatOpsを取り巻く勢いが鈍化し、Early Majorityに押し込まれていないように感じています。

クラウドアーキテクト、リモートワーク愛好家、講演者のRenato Losio氏:

  • DataOps / DevOps for Data --> イノベーターからアーリーアダプタに
  • Edge Computing / ML at the edge --> ほぼすべてが5Gになり、少なくともアーリーアダプタになりました。Fastlyの最新のインシデントは、実際にはエッジコンピューティングのCDNだけでなく、予想よりも広範囲に使用される可能性があることを示唆しています。クラウドプロバイダの新しいトレンドであるLocal Zonesも、トピックを分けるのが良いかどうかはわかりません。
  • SRE --> アーリーアダプタからアーリーマジョリティに
  • Cloud FaaS --> アーリーアダプタからアーリーマジョリティに
  • Immutable Infrastructure --> レイトマジョリティ (Late Majority) かも?
  • Serverless databases (both RDBMS and not) --> アーリーアダプタ
  • InfoSecのリファレンスがありますが、よりよく、Cloud-First Security / DevSecOps (アーリーアダプタ) にするかもしれません
  • Ledger databases (アーリーアダプタ?)
  • Cloud infrastructure and services on-premises (Microsoft Azure Stack、AWS Outposts) --> アーリーアダプタ

HashiCorpのプロダクトマーケティングであり、InfoQのクラウドエディター、Jared Ruckle氏:

イノベーターバケットの変更

  • Edge computingをアーリーアダプタに移動
  • ここには、特定のベンダーツール (Cloudflare Workers)、より一般的にはクラウドベンダーと (特に小売業の) 企業の関心からかなりの牽引力があります。

アーリーアダプタバケットの変更

  • Site Reliability Engineering --> アーリーマジョリティ
  • Shift left on security/InfoSec --> アーリーマジョリティ
  • ChatOps --> アーリーマジョリティ
  • 多くの重要なアプリがクラウドネイティブに移行するにつれて、SREプラクティスの人気が高まっています。これらのアプリの重要性が、運用上の変更を余儀なくされています。
  • 人々にセキュリティアプローチをより積極的にさせる重要なセキュリティイベントが常にあるようです。Spectre/Meltdown、SolarWinds、ランサムウェア ... そのため、「シフトレフト」は私が観測したところ主流になりつつあります。
  • Slack/MS Teamsとパンデミックによりエンジニアリングチーム間のChatOpsを加速しています。

アーリーマジョリティバケットの変更

  • SDN --> レイトマジョリティ
  • Centralized log aggregation --> レイトマジョリティ
  • Self-service platforms --> レイトマジョリティ

ブロガ、読者、TenerityのイテレーションマネージャのAditya Kulkarni氏:

アーリーマジョリティに移動

  • Transformational leadership
  • SRE
  • ChatOps
  • GitOps

アーリーアダプタに移動

  • Software-Defined Delivery

早期のイノベーターへの新しいトピック

  • Application/software performance engineering in CI/CD
  • Cloud observability
  • FinOps (クラウド費用最適化)

HSOのテクニカルインテグレーションアーキテクトでMicrosoft Azure MVPのSteef-Jan Wiggers氏:

アーリーマジョリティに移動

  • Cloud: FaaS and BaaS - サービスとしての関数、バックエンド (サーバレス) は、開発者による採用とベンダーによる投資を考えると、プロジェクトでより一般的になります。より多くの言語がサポートされ、最近のAWS Lambda拡張機能のGA(拡張機能を提供するパートナーの大規模なエコシステムを含む)のように同アカウントに可観測性の拡張機能をもたらします
  • GitOps - GitHub Actionsは、クラウドプラットフォームでより多くの採用と注目を集めています。

早期のイノベーターへの新しいトピック

  • Cloud-Native Hybrid Approaches (例、Azure Arc、Google Anthos) - Microsoft、Google、およびAWSは、企業がハイブリッドシナリオをサポートするための新しいサービスを提供しました。MicrosoftはAzure Arcを提供し、Arc対応の他のさまざまなサービスを提供しています。InfoQはトピックをかなり頻繁に取り上げています。同様に、GoogleはハイブリッドクラウドコンピューティングのAnthosを提供しており、InfoQでもカバーしています。そして最後に、AWSにはOutpostsがあり、最近Amazon ECS Anywhereを一般提供しました。

Ambassador LabsのDevRelディレクター | InfoQニュースマネージャ | QCon PC、Daniel Byrant氏:

イノベーター

  • Cross-Cloud Uniform Infra Automationに関するLena氏の提案に+1します。Crossplaneを調査で私がチャットしている人々が増加しています
  • AI/MLOpsをEA (アーリーアダプタ) に移動
  • Worth-driven (価値駆動) architecture/ops -- Holly氏が述べたように、これは「FinOps」にリブランドすることができます
  • Declarative Infra verification -- これは「Policy as Code」に変換して、イノベーターのまま残せると思います
  • Edge computingをEAに移動 -- これは牽引力を獲得しました

アーリーアダプタ

  • このセクションは一般的にまだかなり正確に見えます!
  • GitOps/DiffOps - GitOpsにリネームして、EM (アーリーマジョリティ) に移動
  • 追加: Team Topologies

アーリーマジョリティ

  • Container Orchestration - LM (レイトマジョリティ) に移動
  • 削除: Minimalistic OS for containers -- これは今ではかなりニッチと見なされます
  • [Enterprise] DevOps toolchain -- LMに移動
  • CI best practices - LMに移動
  • 追加: Observability

レイトマジョリティ

  • たぶん「監視とロギング」を追加してください。これはどこでもそうですよね、正しいですか (正しいですよね? :) )?

DevOpsの講演者、ライタ、戦略アドバイザーのHelen Beal氏:

1)

  • CI best practiceはレイトマジョリティでは?
  • Blameless postmortemsとhealthy retrosは同じでは?
  • Feature flags、blue/greenはカナリアのテスト/リリース/デプロイについても言及すべきでしょうか、それとも限られた影響範囲としてバンドルすべきでしょうか?
  • Chaos engineeringはアーリーマジョリティでは? - 2021年 - イエス
  • DiffOpsはなくなりましたか?
  • SREはアーリーマジョリティでは? - 2021年イエス
  • ChatOpsはレイトマジョリティでは? - 2021年 - イエス
  • Continuous testingはアーリーかレイトマジョリティでは? - 2021年はレイトマジョリティに
  • DevOps for Data = Data Opsはアーリーアダプタでは?

2)

  • Value Stream Management - アーリーアダプタ (おそらくDevOps dashboardsを置き換えるでしょう?) - 2021年は間違いなくこれを考えます
  • Heritage Reliability Engineeringはイノベーターでは?
  • DDDとあるいはHDDはイノベーターでは?
  • 2021年の追加:
    • teal organizationsを追加するか、transformational leadershipを分散型の権限/チームの自律性に置き換えることを検討します
    • Team topologiesはどこかにありますか?
    • AIOpsをアーリーアダプタに
    • Observability

Duffle-bag ConsultingのデリバリーリーダでありInfoQのDevOpsエディターのRupert Field氏:

  • Infrastructure as Code: アーリーマジョリティ
  • 多くの人はまだこれを実装していません (巨大な移行タスク) -> 現実はグリーンフィールドプロジェクトでは非常に可能性が高いですが、技術的負債がレガシーを妨げています
  • SRE: アーリーマジョリティがもっともらしい
    • これはアーリーマジョリティのレーダーにあると確信しています - しかし、このレベルでうまく実行されているとは思えません
  • Immutable infrastructure: おそらくレイトマジョリティではなく、アーリーマジョリティだろう
    • scope-wiseに関しては、しかし ... これは、私たちがビジネス全体の話をしているのか、単にあるグリーンフィールドプロジェクトの話をしているのかによって異なります。
  • Feature flagsとblue / greenはアーリーマジョリティ (変更はない)
  • Chaos engineering: アーリーアダプタ
  • ChatOps: おそらくアーリーマジョリティ
  • Continuous testing: アーリーマジョリティ
  • Pipelines as Code -> アーリーマジョリティ (IaCなしでGitHub Actionsを使用することはできません)
  • VSM: 包括的なツールはアーリーアダプタ。よりアドホックなソリューションの場合はおそらくアーリーマジョリティ
    • 回答者の40%以上が、Forrester氏の最新の調査でVSMツールを使用していると主張していますが、1つの統合プラットフォームを使用しているのは約8%に過ぎず、明らかに、調査はすでに関心を持っている/従事している人々に偏っています。

InfoQのDevOps、Culture & Methodsのエディターであり、アジャイルコーチのShaaron A Alvares

「Sec/InfoSecをシフトレフト」にContinuous Verificationは含まれていますか?

イノベーターに追加:

  • Sociotechnical architecture
  • DevOps value stream management platforms
  • Developer Velocity (またはそれにDevExに含めることはできますか?)

 

イノベーターまたはアーリーアダプタに追加:

  • Low Code No Code (LCNC)
  • Hybrid Cloud

 

移動:

  • AIOpsとMLOpsをアーリーアダプタに移動

 

DevOpsの編集リーダ | D2Lのエンジニアリングディレクタ、Matt Campbell

可観測性の実践とツールは成熟し続けています。可観測性のトピックを、OpenTelemetryサービスレベル目標 (SLO) などの新しいサブトピックに分割することを検討する必要があると思います。他の人が指摘しているように、可観測性の3本柱のロギング部分は、比較的よく採用されている部分です。メトリックの監視は、この時点ではおそらく同じレベルの採用に近いので、そのためEMと言えます。可観測性の追跡の柱はまだあまり採用されていない部分であり、特にOpenTelemetryのより広範な採用により、最近新しい進歩があります。

成果と目標を伝達するためのツールとしてのSLOは、最近のSLOConfが先導することで復活を遂げ始めています。さまざまな可観測性プラットフォームがSLO作成および追跡ツールをすぐに追加し始めることを期待しています。私はこれを後期のイノベーター/初期のEAに入れたいと思います。

ますます注目を集める攻撃がニュースになるにつれて、セキュリティは引き続き熱いトピックです。Infrastructure as CodeはおそらくEM以降にありますが、IaC脆弱性スキャンを自動化するためのツールと手法はあまり活用されていません (おそらくEA)。Policy as Code (Open Policy Agent (OPA) によって推進されている) やリモートアクセス管理ツール (HashiCorp Boundaryなど) などの新しいアプローチは、Identity as Code、Privacy as Codeを推進しているため、これらはおそらくイノベーターの領域内にあります。これらのトレンドは「セキュリティのためにシフトレフトする」アプローチまたは新しいDevSecOpsのアイデアの継続です。初期のセキュリティプラクティスの継続的な推進により、来年にはさらに多くのツールとプロセスが導入されると思います。

InfoQ編集チームは、ニュースアイテムや記事を作成し、現在および将来のトレンドを分析する専門家を募集およびトレーニングすることによって構築されます。編集者になるか、記事を寄稿して議論に参加してください

著者について

Lena Hall氏 - MicrosoftでBig Dataのエンジニアリングディレクター: 彼女は、マイクロソフトのビッグデータサービス全体にわたる製品改善に取り組むチームおよび技術戦略を主導しています。Lenaは、エンジニアリングイニシアチブと戦略の進化の背後の推進力であり、クラウドサービスのさらなる加速を促進、推進しています。Lenaは、分散クラウドプログラミング、リアルタイムシステム設計、高度にスケーラブルで高いパフォーマンスなシステム、ビッグデータ分析、データサイエンス、関数プログラミング、機械学習に重点を置いたソリューションアーキテクチャとソフトウェアエンジニアリングで10年以上の経験があります。以前は、Microsoft Researchのシニアソフトウェアエンジニアでした。

Holly Cummins氏 - イノベーションリーダー、IBMのCorporate Strategy SPEED、IBM Garageでコンサルタントとして数年間過ごしました。Garageの一部として、彼女は銀行からケータリング、小売、NGOまで、さまざまな業界のクライアントにテクノロジー対応のイノベーションを提供しています。Hollyは、Oracle Javaチャンピオン、IBM Qアンバサダー、およびJavaOne Rock Starです。彼女はManningのEnterprise OSGi inActionを共同執筆しました。

Renato Losio氏 - クラウドアーキテクト、リモートワーク愛好家、講演者、InfoQのクラウドエディター。Renatoは、イタリア、英国、ポルトガル、ドイツでソフトウェアエンジニア、技術リーダ、クラウドサービスのスペシャリストとして長年の経験があります。彼はベルリンに住んでおり、Funambolの主要なクラウドアーキテクトとしてリモートで働いています。位置情報サービスとリレーショナルデータベースは、彼の主な仕事上の関心事です。彼はAWS Data Heroです。

Jared Ruckle氏 - InfoQのクラウドエディター、HashiCorpのプロダクトマーケティング。Jaredは、製品マーケティングと製品管理で20年以上の経験があります。彼は、VMware、Pivotal、CenturyLinkなど、多数のIaaS、PaaS、およびSaaS企業で働いてきました。現在、JaredはHashiCorpの製品マーケティングディレクターです。


Aditya Kulkarni氏 - ブロガー、読者、TenerityのイテレーションマネージャでInfoQのDevOpsエディター。開発者の役割から始めて、Adityaはマネージメントドメインに進みました。アジャイルジャーニーで組織と協力してきたAdityaは、物事の技術的な側面と連携を取り合っています。

Steef-Jan Wiggers氏 - HSOのテクニカルインテグレーションアーキテクト、Microsoft Azure MVPでありInfoQのCloudリーダエディター。彼の現在の技術的専門知識は、統合プラットフォームの実装、Azure DevOps、およびAzureプラットフォームソリューションアーキテクチャに焦点を当てています。Steef-Janは、Dutch Azure User Groupの役員であり、カンファレンスやユーザグループで定期的に講演を行っており、InfoQやServerless Notesの執筆を行っています。さらに、Microsoftは過去11年間、彼をMicrosoft Azure MVPとして認めています。

Daniel Byrant氏 - Ambassador LabsのDevRel | InfoQニュースマネージャ | QCon PC。彼の現在の技術的専門知識は、「DevOps」ツール、クラウド/コンテナプラットフォーム、およびマイクロサービスの実装に焦点を当てています。DanielはLondon Java Community (LJC) のリーダであり、いくつかのオープンソースプロジェクトに貢献し、InfoQ、O'Reilly、DZoneなどの有名な技術Webサイトを執筆し、QCon、JavaOne、およびDevoxxのような国際的カンファレンスに定期的に出席しています。

Helen Beal氏 - DevOps講演者、ライタ、戦略アドバイザー、InfoQ DevOpsエディター。彼女の焦点は、行動、相互作用に基づく、テクノロジーの改善を通じて、アイデアから価値の実現への流れを組織が最適化するのを支援することです。

Rupert Field氏 - Duffle-bag ConsultingのデリバリーリーダでありInfoQのDevOpsエディター。彼はテクノロジーについて学び、人々がテクノロジーを利用して問題を解決するのを助けるのが大好きです。彼の経験には、テクノロジーチーム戦略の定義、設計、提供が含まれます。これには、コーチング、トレーニング、運用モデルの設計、ビジネス変革の提供が含まれます。

Shaaron A Alvares氏 - InfoQのDevOps、Culture & Methodsのエディター | アジャイルコーチ。彼女は、認定アジャイルリーダシップ、国際アジャイルコンソーシアムの認定アジャイルコーチ、およびアジャイル認定プラクティショナであり、テクノロジーと組織変革におけるグローバルな実務経験を持っています。彼女は、BNP-Paribas、NYSE-Euronext、ALCOA Inc.など、ヨーロッパのさまざまなグローバルFortune 500企業にリーンアジャイル製品およびソフトウェア開発プラクティスを導入し、Amazon.com、Expedia、 Microsoft、T-Mobileで多くのリーンアジャイルとDevOpsプラクティスの採用と変革してきました。Shaaronは、フランス国立科学研究センタ (CNRS) でMPhilおよびPhD論文を発表しました。

Matt Campbell氏 - DevOpsのリードエディター | 教育テクノロジー企業D2Lでインフラストラクチャーとクラウドプラットフォームチームのエンジニアリングディレクター。彼の重点分野はDevOpsとSREであり、これらを企業規模で実装しています。彼はまた、Conestoga大学でプログラミングコースを指導しています。

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

こんにちは

コメントするには InfoQアカウントの登録 または が必要です。InfoQ に登録するとさまざまなことができます。

アカウント登録をしてInfoQをお楽しみください。

HTML: a,b,br,blockquote,i,li,pre,u,ul,p

コミュニティコメント

HTML: a,b,br,blockquote,i,li,pre,u,ul,p

HTML: a,b,br,blockquote,i,li,pre,u,ul,p

BT